これでいいのだUmaファミリー

ダンナの転勤で東京から中国へ。中国から東京へ戻り。そして東京からニュージーランドに。娘の東京での中学受験のことからニュージーランドで生活してきたことをつづっています。

田舎生まれ田舎育ちのかなりのお気楽主婦のミーが、ちょっぴり気難しいユーマ(旦那様)とちょっぴりシャイなヤミー(Yummy)と3人暮らし。
ニュージーランドでも北島の超ド田舎でのヘンテコライフ。
ちなみに母ミーは、冗談なしに英語はできません。
そして 2年半で本帰国、東京へもどって来ました。

カテゴリ: 自然

なぜ???
いやさ、まだ苗の状態なんですがね。
いやさ、苗自体は植え付けられているんですがね、葉がない、新芽がなくなってる。(# ゚Д゚)
BlogPaint
きゅうりとパプリカは新しく植えなおした。青梗菜は新芽が残っていたので元気になってきたし・・・

こりゃ~鳥だな。(゚皿゚メ)
食われたな。(-ε-)ブーブー

しかし、なんでこんな青臭い葉を???
小さすぎた苗だったから、柔らかくておいしかったのかなあ???

あっつ!!!もしや
この間の鳥の羽は何か関係があるのか???
じっちゃん、謎が     とけまへ~~~~ん

ついでに、今回イチゴにたくさん青い実がなってきてるぅ~('▽'*)ニパッ♪
IMG_0739

でへへ・・・楽しみでっせ。(*''▽'')
IMG_0738


これでいいのだ

  見て見て   意外と大きい。
   
IMG_0158
ユーマが、ユーマが  
インドア派の

うちの主人

釣ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

たい たい たい 鯛 
snapper (´艸`*)

IMG_0159

見よ!!!
この光を  
新鮮さを。

まさに、本当の天然ものぉ~

IMG_0161

よ、よくやった(●´ω`●)

まさに

Good job 👍

Well done 👍

これをさばいた 妻 ミー  も  

Good job 👍

Well done 👍



久しぶりに刺身にし、たらふく食しました。



ごちになりましたぁ~



これでいいのだ\(^o^)/


先日の話。
太陽の周りを虹が囲んでいました。

すっごく珍しい。(つд⊂)ゴシゴシ  はは、興奮状態。こんなの初めて。

早々ヤミーにメール。

見ろや(`・ω・´)

こんな珍しいもんだから。

数分後

今、授業中で教室の中だから見れない。φ(.. )

あそうか、学校だった。

授業中に、母メールしてすまん、(*´Д`*)

返信くれてありがとー(*´∇`*)

っていうか、返信するなやーゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!


        これこれ
IMG_1197
うまく撮れなかったけど。

これならまだ見えるか?
IMG_1193

これならどうだ!!!
IMG_1187


     きれいに映った写真がこれ.   
「ウエザーニュース」の画像検索結果「ウェザーニュース ハロ現象」の画像検索結果

ハロ現象っていうんですってさ。以下「ウエザーニュース」の画像検索結果  より引用させていただいてます。

太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことをハロ・日暈(ひがさ)ともいいます。
ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象。うす~い雲が太陽にかかった時に見えます。
ハロが見られるときは、実は天気下り坂のサインといわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれているのです。低気圧や前線が接近してくると、空高い所から空気が湿ってきて薄い雲ができますが、そこでハロ(日暈)が発生するのです。

およよ、そういえば、この後霧雨が降ったし、天気がすごくころころ変わってたっけ。



これでいいのだ(●´ω`●)

↑このページのトップヘ