これでいいのだUmaファミリー

ダンナの転勤で東京から中国へ。中国から東京へ戻り。そして東京からニュージーランドに。娘の東京での中学受験のことからニュージーランドで生活してきたことをつづっています。

田舎生まれ田舎育ちのかなりのお気楽主婦のミーが、ちょっぴり気難しいユーマ(旦那様)とちょっぴりシャイなヤミー(Yummy)と3人暮らし。
ニュージーランドでも北島の超ド田舎でのヘンテコライフ。
ちなみに母ミーは、冗談なしに英語はできません。
そして 2年半で本帰国、東京へもどって来ました。

2017年06月

パスタ  いつもソースを日本から買ってきたりもらったりジャパンマートで買ったりで現地で売っているものを食べたことがないUma達

はっきり言ってこんなおしゃれな食材.。゚+.(・∀・)゚+.゚を食べていないなんて

アンビリーバボー!!!(*´Д`)
買ってみた。食べてみた。もちの論お味は期待していない。
downloaddownload
いつものスパゲッティーじゃあない。ザ・シェフに出てくるようなパスタが出来上がりました。
ソースも出来合いのものです。おっしゃれ~~~~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

いっただきまーす。 うん、まあまあですな。


今回はこれだ====
アッと失敗、一番左、ソースと思いきやすでにこの写真の通りレトルトパスタ。
既に味付き。お味は・・・ううん・・・いまいちかな。(。-`ω-)
downloaddownload
パスタそれも、ファミリーパックと書かれたたっぷりあるこれを、出来合いのケチャップソース買ってきてミートボールをのっけてみた。
お味は・・・やっぱりイマイチでした。(゚д゚)、ペッ


( *´艸`)ふふふ  やっぱり、普通のが一番だな。
次回は普通のスパゲッティーに売られてるソースを買ってきて食べて見よ~っと。


ただし、それぞれの味覚によりますので自己責任で購入ください(●´ω`●)


これでいいのだ


Lake Karapiroカラピロ湖
ケンブリッジCambridgeの街のそばにあるワイカト川をせき止めて作られた水力発電用の綺麗なダム湖人工湖です。
ニュージーランドで一番長い川、ワイカト川の人工湖で、ヨット、パワーボート、カヌー、水上スキーなど、数多くのウォータースポーツイベントが湖で行われています。
この間も高校生の大会があったっけ。

この湖畔でランチを楽しみたいと思い立ち検索。
ここがヒット。
入り口に、何か国語で書かれていた文字。日本語でも”お土産”Σ(=゚ω゚=;)んん??
入店して、たくさんの中国語。Σ( ̄ロ ̄|||)も、もしや
?????
嫌な予感的中。
どうやら、中国人経営らしい。(`・д・´)
だからどうしたってわけじゃあないんだけど、ここではkiwiに接してほしかった。雰囲気的に・・・
(ρ゚∩゚) グスン
ブランチしたものはこれ。
downloaddownload
downloaddownload
お味は・・・・普通(☆゚∀゚)かな。

一歩外へ出るとこんなにきれいな景色が目の前に。
download
レストランの中からはちらりとしか眺めないのか悲しいかな(ノд・。) グスン


これでいいのだ




一度行ってみたいと思っていたTOKOROAのマーケッへ行ってみた。



なーんにもなかった。

っていうか、あったのは1軒の野菜売りのテント、木製品を売る人、リサイクル品を売る人など数軒。
がっかり。

せっかく来たからタウンの写真を撮ってみた。
材木の町トコロアは、ニュージーランドの植林、製材、製紙の中心地(100%ニュージーランドから)
木の町らしいね。
downloaddownload
  carver of the pine man             iSiteの近くに立つ像

初めて知った Pine tree  = 松の木
もう2度行くことないかもね。


これでいいのだ

最近、チーズボードを買ったっていうことと、ヤミーがチーズを喜んで食すことなどなど重なり、チーズ大国のニュージーのチーズ工房をも堪能しようと思い立ち(母ミーはチーズが苦手ですが)北島の有名どこを制覇しようかなっと。
近いところから
Kaimai Cheese  あの有名なMATAMATAの近く。おいしそうなカフェも併設されているようだし。
行ってみた。
download

downloaddownload                                 シューケースには販売チーズも。

試食用はこのショーケースの向こう側に。4種類あってすでに2種類はなかったです。 
download

 
本日、土曜日。もしかしたら平日ここでチーズが作られているのかな???
download
窓から覗ける。

download
カフェの、食事メニューは・・・   
download
チョイスした料理が悪かったせいかイマイチでした。次は他のメニューをチョイスするぞ!
チーズセットKaimai Cheese Board(NZD20)は高かったんでやめて、9ドルでショーケースに入っていたブルーチーズをチョイスしてクラッカーと食べました。残りは持ち帰り~
このブルーチーズと~ってもクリーミーで独特な臭みはなかったようです。
                                                                                 少なかった
どなたかのブログにチーズケーキが載っていましたが、
忘れてた。チーズファクトリーのチーズケーキって言ったらきっと美味だったんでしょうね
残念( ^ω^)・・・



これでいいのだ

友人宅にあったコーヒーメーカー  いやさっ、

コーヒーマシーン

ichiran22110

なにこれ!コーヒーに泡が立ってる。本格的ぃ~
    ↓
クレマっていうそうですよ。
エスプレッソの表面にできるムース状の細かい泡の層のことです。(最適な条件で抽出したエスプレッソには、かき混ぜても消えないキメの細かい最良なクレマができます。良質の泡のサイズは30μm弱で揃っている状態です。クレマは、エスプレッソのアロマ(香り)を閉じ込めるという重要な役割があります。ヘーゼルナッツ色の厚みのあるクレマが美味しさの印です。)ですって。

ほしい。(。-`ω-)・・・

ユーマも珈琲好きだし。ミルクも泡立てれるぅ~

価格コCOMでは最安値で日本円にして 税込み送料込みで ¥80600

え=っと、NZDにしたら NZD1を80円としたらNZD1000   か。

HPではNZD1050(NZサイト)/オープン価格(日本サイト)
クイーズバースデーセールですとNZD888 =だから

お買い得???

ユーマに交渉してみた。

へへへ、ユーマの珈琲好を逆手に取り   マシーンゲット~

日本サイトによりますとコーヒーメーカーではなく業務用のコーヒーマシーンのようですぞ。

使い方・・・エー語なので文句言われながらもユーマにセッティングしてもらったが
私 ミー様が発見した。

日本サイトの取説を

ほ~ほっほ   こういう労力は惜しまないミー様。
    20160916_195215973
さっそくダウンロード済みv(*´Д`)vイエーイ

これで、お掃除も細かいセッティングも OK (*´ω`*)
   一人でできるも~ん




これでいいのだ

↑このページのトップヘ