100%PURE NEWZEALAND によると
高評価を得ているチーズ工房が、オーバー・ザ・ムーン・デイリー。
2008年に小さな田舎町のプタルルで羊やヤギ、牛のミルクを使ったチーズを造っています。
それらのチーズは、厳密な製造方法に従い、その味わいを高めることに務めています。
中でも、ウォッシュタイプのギャラクティック・ゴールド(The Galactic Gold)がお薦めです。
あっちゃ~包装紙取り忘れ。
高評価を得ているチーズ工房が、オーバー・ザ・ムーン・デイリー。
2008年に小さな田舎町のプタルルで羊やヤギ、牛のミルクを使ったチーズを造っています。
それらのチーズは、厳密な製造方法に従い、その味わいを高めることに務めています。
中でも、ウォッシュタイプのギャラクティック・ゴールド(The Galactic Gold)がお薦めです。
彼は、ニュージーランドのチーズ学校を運営するチーズ専門家です。そのため、もし、チーズ造りに関心があれば、旅の途中で、チーズ造りコースにも参加できます。
先日、ハミルトンまで行ったので足を延ばしてこのPUTARURUへ行ってみようを思い立ちました。
HPをのぞいたら、なんと、ハミルトン寄りのCAMBRIDGEにもお店があるというではありませんか。
ケンブリッジまでは30分.、プタルルまではさらに30分以上。 か。
ケンブリッジにしましょ~
小さな町の中の洒落たお店が OVER THE MOON
写真は、遠慮してしまいましたが入り口は小さいけど奥深いショップでした。
チーズ・ペースト・クラッカーなど関連した商品も盛りだくさん。
こんなかわいい紙袋に。
あっちゃ~包装紙取り忘れ。
ブルーチーズ1種・カマンベール1種・ヤギのチーズ1種 の購入だったかなー?
合計約30ドルでした。 スーパーで買うよりもすこーしお高め。
事前に調べて行ったのにウォッシュタイプのギャラクティック・ゴールド(The Galactic Gold)を買い忘れてきちゃいました。
次回はプタルルへ行ってカフェでも寄りたいなあ。
おっと、カフェあるのかな?
これでいいのだ